メーカー別タイヤグレード表
例えば、今履いているタイヤと同じくらいのグレードで他のメーカーのタイヤではどれなんだろう?というとき。同グレードのタイヤが分かれば選択の幅も広がります。
1.コンフォート~スタンダード
1-1.セダン、ステーションワゴン等向け
ブリヂストン | ヨコハマ | ダンロップ | トーヨー | グッドイヤー | |
---|---|---|---|---|---|
プレミアム グレード | REGNO GR-XI レグノ | ADVAN dB V551 アドバン | VEURO VE303 ビューロ | PROXES C1S プロクセス | EAGLE LS Premium イーグル エルエス |
ハイ グレード | Playz PX プレイズ | - | - | - | E-Grip Peformance Hybrid エフィシェントグリップ |
ミドル グレード | ECOPIA NH100 エコピア | BluEarth-A AE50 ブルーアースエース | LE MANS V ルマンファイブ | NANO ENERGY 2 ナノ | EAGLE LS EXE イーグル エルエス |
ベース グレード | NEXTRY ネクストリー | ECOS ES31 エコス | ENASAVE EC203 エナセーブ | NANO ENERGY 3 ナノ | E-Grip ECO Hybrid EG01 エフィシェントグリップ |
エコノミー グレード | FIRESTONE FR10 ファイアストン | - | ENASAVE EC202L エナセーブ | TEO+ テオプラス | - |
1-2.軽コンパクト向け
ブリヂストン | ヨコハマ | ダンロップ | トーヨー | グッドイヤー | |
---|---|---|---|---|---|
プレミアム グレード | REGNO GR-XI レグノ 軽自動車用 GR-Leggera レグノ | ADVAN dB V551 アドバン | VEURO VE303 ビューロ | PROXES C1S プロクセス | EAGLE LS Premium イーグル エルエス |
ハイ グレード | Playz PX-C プレイズ | - | - | - | E-Grip Peformance Hybrid エフィシェントグリップ |
ミドル グレード | ECOPIA NH100C エコピア | BluEarth AE-01F ブルーアース | LE MANS V ルマンファイブ | NANO ENERGY 2 ナノ | EAGLE LS EXE イーグル エルエス |
ベース グレード | NEXTRY ネクストリー | ECOS ES31 エコス | ENASAVE EC203 エナセーブ | NANO ENERGY 3 ナノ | E-Grip ECO Hybrid EG01 エフィシェントグリップ |
エコノミー グレード | FIRESTONE FR10 ファイアストン | - | ENASAVE EC202L エナセーブ | TEO+ テオプラス | - |
1-3.ミニバン向け
ブリヂストン | ヨコハマ | ダンロップ | トーヨー | グッドイヤー | |
---|---|---|---|---|---|
プレミアム グレード | REGNO GRVⅡ レグノ | - | - | TRANPATH LuⅡ トランパス | - |
ハイ グレード | Playz PX-RV プレイズ | - | - | TRANPATH ML トランパス | - |
ミドル グレード | ECOPIA NH100RV エコピア | BluEarth RV02 ブルーアース | ENASAVE RV504 エナセーブ | TRANPATH mpZ トランパス | EAGLE RVF イーグル |
1-4.ハイト系軽自動車向け
ブリヂストン | ヨコハマ | ダンロップ | トーヨー | グッドイヤー | |
---|---|---|---|---|---|
ミドル グレード | ECOPIA EX20C TYPE H エコピア | BluEarth RV01 ブルーアース | ENASAVE RV504 エナセーブ | TRANPATH LuK トランパス | EAGLE RVF イーグル |
2.スポーツ
2-1.スポーツタイヤ
3.SUV
3-1.SUV向け
ブリヂストン | ヨコハマ | ダンロップ | トーヨー | グッドイヤー | |
---|---|---|---|---|---|
スポーツ | ALENZA 001 アレンザ | ADVAN S.T. V802 アドバン | SP SPORT MAXX 050+ SUV エスピースポーツ | PROXES T1 SPORT SUV プロクセス | |
ハイウェイ テレーン | DUELER H/L850 デューラー | GEOLANDER H/T G056 ジオランダー 小型SUV GEOLANDER SUV G055 ジオランダー | GRANDTREK PT3 グラントレック | TRANPATH SU SPORT トランパス 小型SUV PROXES CF2 SUV プロクセス | E-GRIP SUV Hybrid HP01 |
オール テレーン | DUELER A/T 001 デューラー エーティー | GEOLANDER A/T G015 ジオランダー | GRANDTREK AT3 グラントレック | TRANPATH AT トランパス | WRANGLER ALL-TERRAIN WRANGLER SILENTARMOR |
マッド テレーン | DUELER M/T 674 デューラー | GEOLANDER M/T+ ジオランダー | GRANDTREK MT2 グラントレック | - | WRANGLER MT/R |
ラグジュアリー | - | PARADA Spec-X パラダ | - | - | FORTERA SL Edition |
プレミアムグレード
ブリヂストンのレグノに代表される高い静粛性と乗り心地を備えた各メーカーのフラッグシップコンフォートタイヤ。国内の主なタイヤが低燃費などの経済的な機能に傾倒する中、一定の低燃費性はおさえながら、静粛性、乗り心地など車内の快適性も備えています。もちろん価格も高いですが余裕があれば一度履いてみることをお勧めします。タイヤを変えるだけで車のランクも一つ上になるかも知れません。
推奨車種:高級セダン、ステーションワゴン、ハイブリッドカー
保有性能:高い静粛性、上質な乗り心地、走行安定性、高速安定性、同乗者の快適性、低燃費性
ハイグレード
各メーカーとも高い機能性を持つタイヤがラインナップされていますが、メーカーによって、その方向性には特徴があります。ブリヂストンは低燃費性を有しながら、運転者および同乗者の「ラク性能」に重きを置いています。ヨコハマは低燃費性も有しながら最も事故の多い「濡れた路面でのブレーキ性能」に、ダンロップは「高い低燃費性」に加えて「耐摩耗性」を伸ばしています。トーヨーはこのクラスでは「小型中型輸入車にターゲット」を絞っています。
推奨車種:高級セダン、中型セダン、ステーションワゴン、ハイブリッドカー
保有性能:乗り心地、走行安定性、低燃費性
ミドルグレード
各メーカーとも基本的な安全性を備えながら、スタンダードに幾らか味付けをしています。ブリヂストンは同クラスでは最も高いウェットブレーキ性能を、ヨコハマは低燃費性とゴムのしなやかさの持続、ダンロップは低燃費性と耐摩耗性、トーヨーはより高い低燃費性を有しています。各社のタイヤ共通して、少し柔らかめのタイヤですから、重量級の車では、多少運転の安定性を欠きフラフラを抑えるためハンドルを強く握り疲れる印象を持たれるかもしれません。
推奨車種:小型中型セダン、コンパクトカー
保有性能:高い低燃費性
スタンダードグレード
最近の国内メーカーのタイヤは、「荷重を支える」「駆動力・制動力を路面に伝える」「路面からの衝撃を緩和する」「方向性を転換・維持する」というタイヤの4つの基本的な機能を満たしながら、低燃費性を有している。正直言ってこのクラスのタイヤでは大きな特徴はないが、メーカーの基本的な特徴は備えています。ブリヂストンはゴムの劣化が遅く、次いでヨコハマがゴムの劣化が遅く、ダンロップは劣化は早めだが摩耗には多少強い。トーヨーは劣化も早めで摩耗も並です。
推奨車種:コンパクトカー、軽自動車
保有性能:基本的な安全性、最低限の低燃費性