2016-2017年一番止まるスタッドレスタイヤを(勝手に)決めたった 普通乗用車編

Pocket

今年追加された普通乗用車用スタッドレスタイヤは主要メーカーではダンロップのみ。そのダンロップの最新スタッドレスタイヤはヨコハマを倒せたのでしょうか?

 

昨年のおさらい

昨年、公表されている氷上制動試験データからナビゲーターが(勝手に)決めた「2015年一番止まるスタッドレスタイヤ」は「ヨコハマ アイスガード5プラスでした。一般にはブリザックの最新モデルが最も信頼を勝ち取っていることを考えると少し変化球な結果でした。しかし、その最新モデルブリヂストン BLIZAKK VRXが2013年に発売されたのに比べ、アイスガード5プラスは2015年にマイナーチェンジとはいえ最も重要なコンパウンドチェンジを行っている。後発で最新技術を盛り込んでいるのだから有利であり、言わば後出しジャンケンなのだから勝って当然とも考えられる。しかし、それでも勝てなかったからブリザックが凄かったわけで(今も十分凄いですけど)、例え後出しでも氷上制動試験で勝ったというのは業界的には大きなことだったのです。

2015年一番止まるスタッドレスタイヤを(勝手に)決めたった

 

ダンロップの最新モデル

今年2016年ダンロップの新世代スタッドレスタイヤであるウインターマックスの「02」が発売された。この最新スタッドレスタイヤが昨年の王者アイスガード5プラスに勝つことが出来たのか否か?今年もデータから見ていきましょう。

 

公表されている氷上試験

タイヤの試験データはタイヤ公正取引協議会という団体に提出され誰でも閲覧できるようになっています。以下は昨年までに公表されていたデータをまとめたものです。

タイヤ公正取引協議会HP


ブリヂストン

タイヤ銘柄ブリザック
ヴイアールエックス
BLIZZAK VRX
車種ノア
排気量2,000cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧240kPa
場所軽井沢風越公園
アイスアリーナ
路面状況氷盤
気温5.9℃
路面温度データなし
試験速度20km/h
制動距離14.7m
タイヤ銘柄ブリザック

REVO GZ
車種マークエックス
排気量2,500cc
後輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ215/60R16
タイヤ空気圧230kPa
場所ブリヂストン北海道
プルービンググラウンド
路面状況氷盤
気温−1.2〜−1.1℃
路面温度−1.9℃
試験速度30km/h
制動距離24.4m

ヨコハマ

タイヤ銘柄アイスガード5プラス
ice Guard5 PLUS
iG50+
車種ノア
排気量2,000cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧240kPa
場所軽井沢風越公園
アイスアリーナ
路面状況氷盤
気温3.9~4.0℃
路面温度-1.6~-1.4℃
試験速度20km/h
制動距離13.0m
タイヤ銘柄アイスガード
トリプル プラス
iG30+
車種マークエックス
排気量2,500cc
四輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ215/60R16
タイヤ空気圧230kPa
場所T * MARY
氷上制動試験路
路面状況氷盤
気温-2.4 ~ 2.1℃
路面温度ー1.7 ~ー1.2℃
試験速度40km/h
制動距離69.3m

ダンロップ

タイヤ銘柄ウインターマックス
WM01
車種プレミオ
排気量1,800cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧200kPa
場所住友ゴム工業(株)
名寄タイヤ テストコース
路面状況氷盤
気温−6 〜 −11℃
路面温度データなし
試験速度30km/h
制動距離29.6m
タイヤ銘柄DSX2
_
車種プレミオ
排気量1,800cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧200kPa
場所住友ゴム工業(株)
名寄タイヤ テストコース
路面状況氷盤
気温−6 〜 −11℃
路面温度データなし
試験速度30km/h
制動距離33.3m

トーヨー

タイヤ銘柄ガリット ギズ
GARIT GIZ
車種カローラアクシオ
排気量1,500cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧210kPa
場所東洋ゴム
サロマ テストコース
路面状況データなし
気温−6℃
路面温度−7.6℃
試験速度40km/h
制動距離42.3m
タイヤ銘柄ガリット G5
GARIT G5
車種カローラアクシオ
排気量1,500cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧210kPa
場所東洋ゴム
サロマ テストコース
路面状況データなし
気温−6℃
路面温度−7.6℃
試験速度40km/h
制動距離46.8m

グッドイヤー

タイヤ銘柄アイスナビ
車種プリウス
排気量1,800cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧前230kPa 後220kPa
場所住友ゴム工業(株)
名寄タイヤ テストコース
路面状況氷盤
気温ー3.7℃~ー5.1℃
路面温度データなし
試験速度30km/h
制動距離42.5m
タイヤ銘柄アイスナビ
ZEAⅡ
車種プリウス
排気量1,800cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ195/65R15
タイヤ空気圧前230kPa 後220kPa
場所住友ゴム工業(株)
名寄タイヤ テストコース
路面状況氷盤
気温ー3.7℃~ー5.1℃
路面温度データなし
試験速度30km/h
制動距離46.9m

ミシュラン

タイヤ銘柄エックスアイス
XI3
車種シビック
排気量1,800cc
前輪駆動
ABS作動
?名乗車相当
タイヤサイズ205/55R16
タイヤ空気圧220kPa
場所士別寒冷地技術研究会
自動車試験場
路面状況氷盤
気温−2.2 〜 −4.9℃
路面温度−2.4 〜 −4.1℃
試験速度20km/h
制動距離9.58m
タイヤ銘柄エックスアイス
XI2
車種シビック
排気量1,800cc
前輪駆動
ABS作動
?名乗車相当
タイヤサイズ205/55R16
タイヤ空気圧220kPa
場所士別寒冷地技術研究会
自動車試験場
路面状況氷盤
気温−2.2 〜 −4.9℃
路面温度−2.4 〜 −4.1℃
試験速度20km/h
制動距離10.45m

ウインターマックスのデータ

さて本題です。ウインターマックス02と01の比較データです。
まずは見て頂きましょう。

タイヤ銘柄ウインターマックス
WM02
車種データなし
排気量1,200cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ205/55R16
タイヤ空気圧220kPa
場所住友ゴム工業(株)
名寄タイヤ テストコース
路面状況氷盤
気温データなし
路面温度データなし
試験速度20km/h
制動距離11.6m
タイヤ銘柄ウインターマックス
WM01
車種データなし
排気量1,200cc
前輪駆動
ABS作動
2名乗車相当
タイヤサイズ205/55R16
タイヤ空気圧220kPa
場所住友ゴム工業(株)
名寄タイヤ テストコース
路面状況氷盤
気温データなし
路面温度データなし
試験速度20km/h
制動距離13.2m

なんというか・・・ごめんなさい。「データなし」多過ぎですよね。今年のダンロップのデータはまだタイヤ公正取引協議会にアップロードされていないので現状はカタログに記載されているデータしかありませんでした。何とも企画倒れのニオイしかしなくなってまいりました。
しかし、そんなことで挫けるナビゲーターでは御座いません!もう少し頑張ってみます。

 

それでもデータを見てみる

どこか何とかなるかも知れないのでまずは見られるところから見ていきましょう。

 

➀ウインターマックス01もデータを取り直しされ初速20km/hでテストされています。
➁ウインターマックス01より12%も早く止まっています。
➂そもそも車種は何でしょうね。排気量1,200ccでタイヤサイズ205/55R16というと思いつくのはフォルクスワーゲンゴルフくらい。車重は1,200~1,300kg程度。この手のテストで輸入車ってあまり見ないので何とも言えませんが1,200ccという低排気量でこのタイヤサイズの車ってナビゲーターが思いつくものが他にありませんでした。
➃➂から比較できそうなのは同程度の車重のシビック、同じタイヤサイズ、初速、タイヤ空気圧でテストしているミシュラン エックスアイス XI3です。
ウインターマックス02は11.6mで止まっています。ウインターマックス01と比べるとやるじゃんと思いきやXI3は9.58mだと?負けてんじゃん・・・と思うでしょ?うん、負けてるね。確かに負けているかも知れない。ナビゲーターの感覚的には勝ってるかなと感じていたんですけどね。
※但し、やっぱりデータが足りない。最も重要と考えられる路面温度データがないのが致命的で信頼性の高い比較は出来ていません。どちらもテストコースは北海道で以下の地図の通りお隣なので気候的には近いはずです。テストを行った時期の問題は残るもののウインターマックス02が負けていると考えるのが妥当なのかもしれない。

hokkaido_testarea

蛇足

非公式のデータ話ではありますがミシュランは様々なテストを毎年繰り返し、当然他社製品も比較テストを行っています。そのテストにおいて「他社に負けていない」そうで、故に2012年に発売したXI3のモデルチェンジの必要がまだないと考えているんだそうです。少なくともWM01との比較テストでは負けていないと考えているのでしょう。ただバランス重視のミシュランの設計思想からすると個々の性能の話ではなく「総合的に見て」ということにはなります。

 

データ以外で見る

掟破りです。完全な反則です。しかし、そんなことはどうでも良いのです。この記事を読んでくれているあなたの役に立てば手段は問題ではない。
ナビゲーターには強い武器があります。この業界にいるからこその役得があったのです。そう試走会に呼ばれて実際に体験してきたのです。
詳しくはコチラ⇒WINTER MAXX 02とBLIZZAK VRX乗り比べてきたので報告
詳細はそちらの記事に任せますが、昨年最も止まったアイスガード5プラスと同程度の性能を持ったブリザックVRXとの比較です。
直進方向の氷上制動性能:VRXよりやや劣る。
氷上コーナリング性能 :限界点はVRXの方がやや高いが、ウインターマックス02は滑り出してからも制御不能になりにくかった。

 

以上より、ブリザックVRXに勝てないということは自動的に昨年の覇者アイスガード5プラスにも及ばなかったということになりました。







まとめ

2015シーズンNo1スタッドレス タイトル

 

ウインターマックス02ブリザックVRXにも勝てなかったため、2016年-2017年シーズンも「2016年-2017年シーズン一番止まるスタッドレスタイヤはアイスガード5プラス」の連覇となった。
ウインターマックス02は直線的な氷上制動性能では昨年の覇者アイスガード5プラスやブリザックVRXには及ばないが、かなり近いところまできており、全体で3番目か4番目に良く止まるタイヤ
・現状の少ないデータでのウインターマックス02とエックスアイス XI3の比較ではXI3に軍配が上がったが、もう少し必要なデータが出てからのお預けとする。
ウインターマックス02は滑り出してからも制御不能になりにくく立て直しやすい。

 

Pocket

「2016-2017年一番止まるスタッドレスタイヤを(勝手に)決めたった 普通乗用車編」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です