トーヨーのスポーティータイヤです。
性能評価
ハイグリップタイヤと呼ぶには頼りないものの、剛性は比較的高いのです。低燃費タイヤは柔らかくて気に入らないとか、もう少しグリップが欲しいとか感じる方には良いかも知れません。国内メーカーのタイヤとしては販売価格がかなりお手頃で、ロープロのラインナップも多いのでインチアップ車のタイヤとしても使われるのをよく見かけます。トレッドパターンもアジアンタイヤのような前時代的なものでもないのでドレスアップタイヤとしても悪くないと思います。
欠点:スポーツタイヤとして過度な期待をすると裏切られます。ノイズは大きめです。【2017年5月現在】カタログ掲載サイズはかなり少なくなってきています。
2008年1月発売
相対評価ゲージ
-
低燃費性

-
耐摩耗性

-
ドライ性能

-
ウェット性能

-
乗り心地

-
静粛性

-
走行安定性

こんな人に
安価なハイグリップタイヤが欲しい方
低燃費タイヤが嫌いな方
こんな車種に
スポーツカー
RSモデル
インチアップ車
具体的な車種
| メーカー | 車種 |
|---|---|
| TOYOTA(トヨタ) | CELICA(セリカ) |
| NISSAN(ニッサン) | SILVIA(シルビア) |
| HONDA(ホンダ) | CR-Z(シーアールジー) |
| S2000(エスニセン) | |
| SUBARU(スバル) | IMPREZA (インプレッサ) |
| MITSUBISHI(ミツビシ) | COLT Version-R(コルト ヴァージョンR) |
| MAZDA(マツダ) | ROADSTER(ロードスター) |
| DAIHATSU(ダイハツ) | COPEN(コペン) |
他のオススメと性能・価格比較
ヨコハマ S.drive AS01:走行性、運動性上がる。快適性同等。価格は高い。
ファルケン ZIEX ZE914F:直進安定性上がる。運動性下がる。燃費上がる。価格は高い。
ダンロップ ENASAVE PREMIUM:摩耗に強くなる。燃費上がる。価格は大幅安。
サイズラインナップ
対象のタイヤサイズをクリックするとネット購入できます。
DRB
| インチ | タイヤサイズ | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| 18 | 225/45R18 91W | C | c | |
| 17 | 215/45R17 91W | C | c | 1 |
| 205/45R17 84W | ─ | ─ | ||
| 215/50R17 91V | C | c | ||
| 205/50R17 89V | C | c | ||
| 225/55R17 97V | C | c | ||
| 215/55R17 94V | C | c | ||
| 16 | 195/45R16 80W | ─ | ─ | |
| 195/50R16 84V | C | c | ||
| 165/50R16 75V | ─ | ─ | ||
| 205/55R16 91V | C | c | ||
| 185/55R16 83V | C | c | ||
| 15 | 165/50R15 73V | ─ | ─ | |
| 195/55R15 85V | C | c | ||
| 185/55R15 82V | ─ | ─ | ||
| 165/55R15 75V | ─ | ─ | ||
| 14 | 165/55R14 72V | ─ | ─ | |
| 155/55R14 69V | ─ | ─ | ||
| 備考1.エクストラロードタイヤです。 全サイズリムプロテクターつきタイヤです。 |
||||