そのスタッドレスタイヤ、これに当てはまったら滑る?!

Pocket

大丈夫、大丈夫と今年も使おうとしているスタッドレスタイヤ本当に大丈夫ですか?何の気なしに履こうとしていたけれど、確認したらダメじゃんってことないですか?
それどころかプロに見せたら、「数年前に寿命過ぎてますよ」なんて可能性ないですか?


それなりに雪が降ったり凍結する地域なら費用が掛かるのも仕方ないと思えるし、スタッドレスタイヤ点検の重要さもよくご存じです。故に点検もすれば定期的に買い替えるし、今年で何年目だっけ?大丈夫かな?と気を付けていることでしょう。
しかし、年に数回しか雪が降らない、降ったってほとんどの場合たいしたことないって地域の方はどうしたって意識が低くなりがちです。


「去年も大丈夫だったしぃ」と油断してる方、去年氷の上に乗りました?それどころか雪の上にも乗っていないって方もいるのでは?
長くタイヤに関わっていると色んなお客さんや色んなタイヤと出会います。
「スタッドレス履いてたのに滑ったんですよぉ!」と言われ、タイヤを拝見すれば、そのタイヤではさぞや怖かったでしょう…となることもよくあります。


普段、乾燥路を走っているときは平気で当たり前です。
いざ仕事に行こうと思ったら・・・!
いざ子供を塾に迎えに行こうとしたら・・・!
仕事から帰ろうとしたら・・・!
坂に差し掛かったら、下っていたら・・・!

そうならない為に使用前の点検をお勧めします。折角、手間と費用をかけて履き替えるんですから使えるものでないといけませんよね。これから書くことを知っておけば買わなくても良いものを押し売りされることもありませんしね。







3つのチェックポイント+α


1.残り溝チェック

国内メーカーのスタッドレスタイヤの初期溝は凡そ9mmです。その半分の残り溝5mm程度でプラットフォームと呼ばれるサインが露出し使用限界となります。
スタッドレスタイヤは溝に雪を押し固めそれを後方へ掻き出して駆動力を得るため、十分な溝がないと雪を上から潰し固めるだけとなり、駆動力が足りなくなります。それ故、新品からまだ半分も溝が残っているのにスタッドレスタイヤとしては使用できなくなるのです。
また、ブリヂストンのスタッドレスタイヤは残り溝半分以降はゴムが変わり、ブリザックの特徴であり効きの要である発砲ゴムではなくなるためスタッドレスタイヤとしては全く機能しなくなります。


2.経過年数チェック

スタッドレスタイヤはゴムの硬化や劣化の影響を顕著に受けて効きが変わります。使用しているタイヤ、使用状況、保管状況などで一概には言えませんが、使用開始からの経過年数が判断基準のひとつになります。メーカー各社は3年の使用を一つの目安として、以降は状況により判断するよう謳っていますが3年を超えても十分に使えるケースもあり、メーカーにより大きな差があります。下記の耐用年数はあくまで長年タイヤに触れ、年に何度も厳しい凍結地域にも出向く当サイト管理人の見解としての耐用年数です。使用状況により差異があるので、ご使用のスタッドレスタイヤが耐用年数目安を超えている場合はタイヤショップなどで確認してもらうのも良いでしょう。


普通乗用車用スタッドレスタイヤの耐用年数目安

メーカータイヤ銘柄耐用年数目安
BRIDGESTONE
ブリヂストン
BLIZZAK VRX5年
BLIZZAK REVO GZ4~5年
BLIZZAK REVO 24年
YOKOHAMA
ヨコハマ
ice GUARD 5 plus iG50 plus4~5年
ice GUARD 3 plus iG30 plus3~4年
ice GUARD BLACK iG203年
DUNLOP
ダンロップ
WINTER MAXX WM024年
WINTER MAXX WM023~4年
DSX23年
DSX3年
TOYO
トーヨー
GARIT GIZ3~4年
GARIT G53年
GARIT G43年
TRANPATH MK-4alpha3年
TRANPATH MK-43年
GOODYEAR
グッドイヤー
ICE NAVI 63~4年
ICE NAVI ZEA23年
ICE NAVI ZEA3年
MICHELIN
ミシュラン
Xice XI33~4年
Xice XI23~4年
Xice3年
PIRELLI
ピレリ
WINTER ICE ASIMMETRICO 3~4年
WINTER ICE CONTROL3年
CONTINENTAL
コンチネンタル
ContiVikingContact63年
ContiVikingContact53年

SUV用スタッドレスタイヤの耐用年数目安

メーカータイヤ銘柄耐用年数目安
BRIDGESTONE
ブリヂストン
BLIZZAK DM-V25年
BLIZZAK DM-V14~5年
YOKOHAMA
ヨコハマ
iceGUARD SUV G0754~5年
GEOLANDER I/T-S G0734年
GEOLANDER I/T G0723年
DUNLOP
ダンロップ
WINTER MAXX SJ83~4年
GRANDTREK SJ73年
TOYO
トーヨー
OBSERVE GSi-53年
Winter TRANPATH S13年
GOODYEAR
グッドイヤー
ICE NAVI SUV3年
WRANGLER IP/N3年
MICHELIN
ミシュラン
Latitude X-ICE XI23~4年
Latitude X-ICE XI3年
PIRELLI
ピレリ
WINTER ICE ASIMMETRICO for SUV3年
WINTER ICE CONTROL for SUV3年
CONTINENTAL
コンチネンタル
ContiVikingContact6 SUV3年
ContiVikingContact5 SUV3年

※タイヤによって元々の性能に開きがある為、耐用年数目安は新品時の効きを基準として一定以上効きが落ちるおおよその期間としました。
使用開始年が分からない場合はタイヤに刻印されている製造年週が参考になります。
cereal


3.ゴムの柔らかさチェック

ゴムの硬さを「硬さ計」で測定することで確認できます。タイヤ館などでも無料で検査してもらえますが、お店が大忙しになる12月などの繁忙期は避けて来店してあげて下さい。
硬さ計は通販でも購入できるので、ご自身で検査する場合は硬さ計にある使用限度の表示と取扱説明書に従ってください。但し、あくまでも参考程度でこれだけで判断できるというものでもありませんし、まともな機器は安くないので専門店で見てもらうのをお勧めします。安いものは2,000円程度でも売られているので興味のある方は購入してみても良いかも知れません。

アナログ 硬度計 【A型】タイヤ硬度測定 空気圧 DIY

価格:1,800円
(2017/1/23 22:06時点)
感想(0件)

【ブリヂストン】【ゴム硬度計(WESTOP)】

価格:12,204円
(2017/1/23 22:05時点)
感想(7件)

+α.その他のチェック

チッピングと呼ばれるゴムが小さく千切れる現象が見受けられる。特にミシュランのスタッドレスタイヤなど欧州系の少し硬めのスタッドレスタイヤに見られることが多い。ゴムが劣化している為、起こる現象で当然かなり効きは落ちています。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です