買収から1年半、中国による買収はピレリに何をもたらしたか

Pocket

経緯

2015年3月23日、中国の国有化学大手、中国化工集団が欧州大手タイヤメーカーピレリを71億ユーロ(約9200億円)で買収することを発表しました。この時点で発行済み株式の26.2%を保有することになります。
因みにピレリは世界シェア5位のメーカーで、2014年12月期の売上高は60億1800万ユーロ(約7800億円)でした。

 

ピレリ側の反応

多くの日本人は中国資本による買収に対しマイナスイメージを持つかもしれません。しかし過去に日本がかつてそうであったように中国は金余り状態で、そのダブついた資金をもって海外への投資を強めています。また今回の買収は敵対的なものではなくパートナーとしての資金流入といえることもありピレリ側も概ね歓迎ムードです。
その証拠にピレリの会長兼CEOは、「ケムチャイナのような世界的企業とのパートナーシップは、ピレリにとって素晴らしい機会」としていて、経営体制は変わらず継続されています。

 

現在の状況

dragon01買収から約1年半が経った現在の状況を見ると、中国の潤沢な資金が流入したことはピレリにとってプラスに働いているといえます。例えばよりライトなスポーツユーザーを取り込むべく設計された「ドラゴンスポーツ」のリリースはこの資金のおかげともいえます。現状のケムチャイナは「金は出すが口は出さない」というスタンスのようで、経営も開発もピレリに任せ、強い許認可権を持たず開発に必要な資金はしっかり出しています中国の工場での生産体制も拡充しておりピレリは今後さらにアジア圏で力を増すでしょう。

 

実は同様のケースが他にもあります。それが中国の浙江吉利控股集団によるボルボの買収です。中国資本になった後に投入されたV40は非常に人気があり、XC60は2016年上半期のグローバルでのベストセラーモデルで、73,817台を販売しました。新たに投入されたXC90も高級感のある革新的なデザインで話題となっています。2015年の世界累計販売台数は50万台超で、これはボルボ史上初の数字です。
これは潤沢な資金が入ったことで今までより多くのデザイン案や開発案を提出でき、より良いものを選択できた結果と考えられます。

 

日本からは一見チャイナマネーに「買われてしまった」と見えるかもしれませんが、実は大量の資金が入ってくることで、より良い製品のリリースができたわけです。つまり必ずしも悪いことではないどころか、現在のところ非常に良い面が出ているといえるわけです。

 

今後の展開

ピレリはよりアジア市場に大きく参入してくることになるでしょう。チントゥラートP7などのアジア圏でより好まれるコンフォート系タイヤは中国で生産されるサイズも増えてきています

 

中国製ピレリの注意点

全く同じであるはずのタイヤであっても中国製は少し違います。日々タイヤに触れているナビゲーターはある日違和感を覚えました。中国製のチントゥラートは「何か今までのタイヤと違う」と感じたのです。何が違うのかといえば「重い」のと「硬い」のです。ピレリの担当営業にぶつけてみました。

 

ピ:ピレリ担当営業 ナ:ナビゲーター

ナ:
中国製は他国製と違うように感じますが?
ピ:
おっしゃる通り、実は他国製と違いがあります。
ナ:
重く硬いように感じますが?
ピ:
実際重いですし、おそらく硬いと思います。
ナ:
やっぱり!同じタイヤなのになぜでしょう?
ピ:
それは中国国内の事情にあります。中国はまだ道路事情がよくありません。そこで外からのダメージに強くするため側面の強度などに法的な高い基準があるんです。
ナ:
なるほど。そうであればそれほどネガティブな話ではないですね。
ピ:
そうですね。ただ燃費がやや低下することと乗り心地が硬く感じられることはあるかもしれません。
ナ:
スポーツ走行でなければ問題にはなりませんが、ハンドリングもやや落ちるということになりますね。
ピ:
重さが関わりますから多少は否めません。
ナ:
メイドインチャイナはどれくらい入ってきていますか?
ピ:
現在のところピレリジャパン経由で日本に入ってくるものは多くはありません。
ナ:
そうすると並行品などでは中国製があるかもしれませんね。よくわかりました。有難うございました。

 

ピレリジャパンから仕入れをしているお店では中国製は多くないようですが、自社で並行輸入していたり大手の卸から購入している販売店ではある程度の割合で中国製という可能性があります。性能的にも大きな問題はなさそうですからナビゲーターは気にする必要はないと考えますが、気になる方は避けたほうが無難ですね。安全に関わることですし、やっぱり何となくイメージが悪いと考える方がいるのは理解できます。ナビゲーターも食品なんかは避けてしまいますしね。

 

まとめ

➀中国資本の投入で新たな製品のリリースなどピレリにとってはプラスの影響が出ていると考えられる。
➁今後、チントゥラート系などでは中国製のピレリが増加する可能性がある。
➂並行輸入品では中国製も増加傾向にある。
➃但し、P ZEROなどのフラッグシップタイヤは現状では中国生産はないし、その予定もないようです。

 

Pocket

「買収から1年半、中国による買収はピレリに何をもたらしたか」への2件のフィードバック

  1. 最近中華製P4FS(6万km走行)から、同じく中華製P1にはきかえましたが、その堅さは乗り心地には固めの感じがしますが、ハンドリングには悪影響どころかカーブでケーシングが腰砕けしない感じで好影響でしょう。
    左折で急ハンドルきってグーッと曲がっても、ばっちり踏ん張ってくれます。
    今1000kmほどしか走ってないので、もっと当たりがついてきたらまた報告します。

  2. 追加報告です。300kmほど高速道路を走ったら、乗り心地の固さも消えて来ました。
    音も問題なく、欠点は感じません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です